2.5 ユーザー除外

アカウントに所属するユーザーをアカウントから除外することができます。

ユーザー詳細画面内、赤枠の「アカウントから除外」をクリックするとユーザー除外画面が表示
されます。

赤枠内の「削除」をクリックすると、エンドユーザーの除外が完了します。

※除外したユーザーを元に戻すことはできません。
 除外を行う場合は、十分にご注意いただいたうえで操作を行ってください。

※オーナーとなっているファイルがある場合は除外することができません。
 オーナーの変更やファイルの削除等を行ったうえで操作を行ってください。
 詳細は「5.ファイル管理」をご参照ください。

除外されたユーザーに関連するトピックと予定の挙動については、
本ページ内の項目「除外後の挙動について」をご参照ください。


除外後の挙動について

ユーザーを除外した際のトピックと予定の挙動については以下をご参照ください。
アプリの挙動については、上記画像内赤文字の説明文をご参照ください。

トピック

除外したユーザーの名前は「(不明)」として表示されますが、作成したトピックやトピック内の
投稿内容等はそのまま残ります。

予定

除外したユーザーは予定参加者からも除外されますが、更新した内容も含めて予定はそのまま
残ります。